山口県の秋吉台は、日本最大級のカルスト台地と神秘的な秋芳洞が魅力の観光地!デートや家族旅行に最適な見どころ、アクセス、料金、周辺グルメまで徹底解説します。広大な自然と地下世界を巡る、感動の山口旅を計画しましょう。
秋吉台の魅力と観光のハイライト
日本最大級のカルスト台地が織りなす絶景
秋吉台は、約3億5千万年前のサンゴ礁が起源とされる、日本最大級のカルスト台地です。見渡す限り広がる草原に、白い石灰岩が羊の群れのように点在する独特の景観は、まるで異世界に迷い込んだかのよう。この雄大な自然の中を散策したり、ドライブしたりするだけで、日常を忘れさせる非日常感を味わえます。
四季折々の表情を見せる大自然

秋吉台は、季節ごとにその表情を大きく変えます。春には新緑が萌え、夏は深い緑の草原が広がり、秋にはススキの穂が風に揺れる黄金の絨毯となります。冬には「山焼き」が行われ、黒く焼かれた大地から新たな命が芽吹く様子は圧巻です。どの季節に訪れても、その時々でしか見られない美しい景色に出会えるでしょう。
デートにも家族旅行にも!幅広い楽しみ方
秋吉台|日本最大級のカルスト台地【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ
秋吉台は、カップルでのロマンチックなデートはもちろん、家族旅行や友人とのグループ旅行にも最適なスポットです。雄大な景色を背景にした写真撮影、神秘的な鍾乳洞の探検、動物たちとの触れ合い、そして絶景カフェでの休憩など、多様な楽しみ方ができます。訪れる人それぞれの目的や体力に合わせて、自由にプランを組み立てられるのが魅力です。
【必見】日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」の魅力

秋芳洞とは?神秘的な地下空間の概要
日本を代表する特別天然記念物『秋芳洞(あきよしどう)』は、秋吉台の地下深く広がる巨大な鍾乳洞です。総延長は10km以上にも及び、そのうち約1kmが観光コースとして公開されています。洞内は年間を通して約17℃と一定しており、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごせるため、一年を通して観光が楽しめます。神秘的な雰囲気と、長い年月をかけて形成された鍾乳石の造形美は、訪れる人々を魅了し続けています。
秋芳洞の見どころとおすすめルート(百枚皿・黄金柱など)
圧巻の百枚皿!国内最大級の鍾乳洞「秋芳洞」で時空を超えた世界を体験 | TABIZINE~人生に旅心を~
秋芳洞のみどころ⑦/⑪ 傘づくし・大黒柱・千畳敷(せんじょうじき) – 日々の”楽しい”をみつけるブログ
秋芳洞の観光ルートには、数多くの見どころが点在しています。特に有名なのは以下のスポットです。
- 百枚皿(ひゃくまいざら): 段々畑のように広がる石灰華の棚田。水が流れ落ちる様子は息をのむ美しさです。
- 黄金柱(おうごんばしら): 高さ約15m、幅約4mにもなる巨大な石灰華の柱。その迫力に圧倒されます。
- 傘づくし: 天井から無数の鍾乳石が垂れ下がり、まるで傘のよう。
- 広庭: 洞内で最も広い空間。天井高が高く、開放感があります。
観光ルートは舗装されており、歩きやすいので安心です。所要時間の目安は約1時間~1.5時間です。
秋芳洞の入場料金と営業時間
秋芳洞を訪れる際は、以下の料金と営業時間をご確認ください。
- 入場料金:
- 大人(高校生以上): 1,300円
- 中学生: 1,050円
- 小学生: 700円
- 幼児: 無料
- 営業時間:
- 8:30~17:30 閉洞18:30 ※3月~11月 通常期
- 8:30~16:30 閉洞17:30 ※12月~2月 閑散期
- ※黒谷入口 ・エレベーター入口からの入洞は16:30まで
- 公式サイト: 秋芳洞 公式サイト
アクセス方法と周辺駐車場
秋芳洞へは、車でも公共交通機関でもアクセスできます。
- 車でのアクセス:
- 美祢ICから車で15分
- 中国自動車道 美祢東JCT経由 小郡萩道路 秋吉台ICから車で5分
- 宇部空港から車で1時間
- 公共交通機関でのアクセス:
- JR山陽本線「新山口駅」からJRバスまたは防長交通バスで「秋芳洞」バス停下車。所要時間約40分。
【体験型】探検気分を味わえる「景清洞」

景清洞とは?秋芳洞との違い
『景清洞(かげきよどう)』は、秋芳洞とは異なる魅力を持つ鍾乳洞です。平家落人伝説の武将・景清が隠れ住んだとされる場所で、その伝説にふさわしい神秘的な雰囲気が漂います。秋芳洞が整備された観光ルートであるのに対し、景清洞はより自然に近い形で、探検気分を味わえるのが特徴です。
景清洞の楽しみ方と料金・営業時間
景清洞では、照明が控えめな自然のままの洞窟を進む「探検コース」が人気です。ヘルメットと長靴を借りて、ヘッドライトの明かりを頼りに進む体験は、まさに非日常。カップルで協力しながら進めば、二人の距離がぐっと縮まること間違いなしです。
- 正式名称: 景清洞
- 所在地: 山口県美祢市美東町赤3108
- 営業時間: 9:00~17:15(最終入洞16:30)※季節により変動あり
- 入場料金:
- 一般(高校生以上): 1,400円
- 小・中学生: 900円
- 未就学児: 無料
- 所要時間: 約30分~1時間
- アクセス:中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「絵堂IC」から車で5分
- 公式サイト: 景清洞 公式サイト
探検コースで非日常体験

探検コースは、比較的狭い場所や水の中を歩く箇所もありますが、特別な装備は不要です。日常では味わえないドキドキとワクワクを、ぜひカップルで共有してみてください。
【動物と触れ合う】秋吉台サファリランド
秋吉台サファリランドの概要と見どころ

『秋吉台サファリランド』は、広大な敷地で多くの動物たちが暮らす自然動物公園です。ライオンやトラなどの猛獣から、キリンやゾウといった草食動物まで、約70種700頭羽の動物たちが目の前を通り過ぎる迫力満点の体験ができます。ファミリーはもちろん、動物好きのカップルにもおすすめです。
マイカー・バスでのサファリ体験

サファリゾーンは、自家用車でそのまま入ることも、専用のサファリバス(有料)に乗車して巡ることも可能です。サファリバスでは、動物たちへの餌やり体験ができるため、より間近で動物たちの生態を観察できます。
ふれあい広場と料金・営業時間
秋吉台サファリランド│ホワイトタイガーがいる動物園【公式】山口県観光/旅行サイト
サファリゾーン以外にも、ウサギやモルモットなど小動物と触れ合える「ふれあい広場」や、ジェットコースターなどのアトラクションがある「遊園地」も併設されています。
- 正式名称: 秋吉台サファリランド
- 所在地: 山口県美祢市美東町赤1212
- 電話番号: 08396-2-1000
- 営業時間:
- 3月~11月: 9:30~17:00(最終入園16:30)
- 12月~2月: 9:30~16:30(最終入園16:00)
- 入園料金:
- 大人(中学生以上): 2,600円
- 小人(3歳以上): 1,600円
- シニア(65歳以上): 2,300円
- ※サファリバスは別途料金
- 公式サイト: 秋吉台サファリランド 公式サイト
【絶景カフェ】秋吉台ジオパークセンターKarstar
Karstarとは?秋吉台を学べる施設

『秋吉台ジオパークセンターKarstar(カルスター)』は、秋吉台の自然や地質、歴史について楽しく学べる体験学習施設です。最新の映像や模型、展示を通じて、この雄大なカルスト台地がどのようにして形成されたのかを分かりやすく解説しています。秋吉台観光の前に立ち寄ることで、より深くその魅力を理解できます。
パノラマ絶景カフェで休憩&ランチ
Karstar最大の魅力の一つが、併設された絶景カフェです。カフェからは、雄大なカルスト台地のパノラマを一望でき、開放的な空間でコーヒーや軽食を楽しめます。特にデートでは、この絶景カフェでゆっくりと会話を楽しみながら、ロマンチックな時間を過ごすのがおすすめです。天気の良い日にはテラス席も利用できます。
料金・営業時間・アクセス
- 正式名称: 秋吉台ジオパークセンターKarstar
- 所在地: 山口県美祢市秋芳町秋吉11237−862
- 電話番号: 0837-63-0040
- 営業時間: 9:00~17:00
※レンタサイクル・レンタルコムスは9:30~16:30
※カフェ営業時間(2024年12月1日~2025年2月28日)
平日 9:30~16:30
土日祝 9:00~17:00
「カルスター内カフェの営業時間変更のお知らせ」⇒コチラ
- 料金: 入場無料(一部有料イベントあり)
- 公式サイト: 秋吉台ジオパークセンターKarstar 公式サイト
秋吉台観光のアクセスとおすすめルート
秋吉台への車でのアクセス方法
秋吉台は、車でのアクセスが最も便利です。
- 中国自動車道: 「美祢東JCT」から小郡萩道路を経由し、「秋吉台IC」を降りてすぐ。
- 広島方面から: 山陽自動車道「美祢IC」から約30分。
広大な秋吉台を自由に移動するには、レンタカーやマイカーがおすすめです。
公共交通機関(バス)でのアクセス
公共交通機関を利用する場合、JR新山口駅からのバスが便利です。
- 新山口駅より: JRバスまたは防長交通バスで「秋芳洞」バス停下車。所要時間約40分。
周辺のおすすめ駐車場情報
秋吉台周辺には複数の駐車場が整備されています。
- 秋芳洞正面入口駐車場: 秋芳洞観光に最も便利。有料。
- 秋吉台カルスト展望台駐車場: 無料。展望台から秋吉台を一望できます。
- 秋吉台サファリランド駐車場: 有料。サファリランド利用者に便利。
秋吉台周辺のおすすめグルメ&お土産
秋吉台ならではのご当地グルメ
山口ういろうを買うならここ!山口県内の山口ういろうMAP|Eriko
美東ごぼう・旬や特徴は?秋吉台が生んだ特産品・お土産やお食事メニューも紹介! | 山口いいとこ発見!
秋吉台を訪れたら、ぜひ地元ならではのグルメを味わってみましょう。
- 美東ごぼう: 美祢市の特産品で、香り高く柔らかいのが特徴。様々な料理に使われます。
- 外郎(ういろう): 山口県の名物で、米粉やわらび粉を使ったもっちりとした和菓子。
秋吉台周辺のおすすめ宿泊施設
湯田温泉|中国地方有数の温泉街【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ
秋吉台周辺には、観光の拠点となるホテルや温泉宿があります。ゆっくりと旅を楽しみたい方には、宿泊して周辺をじっくり巡るのがおすすめです。
温泉宿からホテルまで
- Mine Grand Hotel: 秋吉台へほど近く、歴史と自然が息づくこの地で、心から寛げるひとときを味わうことができます。
- 湯田温泉: 秋吉台からは少し離れますが、山口市内にある温泉街で、多くのホテルや旅館があります。
【宿泊予約はこちらから!】 じゃらんnet:秋吉台・秋芳洞周辺の宿泊施設
よくある質問(FAQ)
Q1:秋吉台のベストシーズンはいつですか?
A1:秋吉台は四季折々の魅力がありますが、特におすすめは**春(4月~5月の新緑)と秋(10月~11月の紅葉・ススキ)**です。気候が穏やかで、美しい自然景観を快適に楽しめます。冬には「山焼き」が行われ、独特の風景が楽しめますが、秋芳洞は年間を通して気温が一定(約17℃)なので、夏や冬でも快適に観光できます。
Q2:秋吉台観光の所要時間はどれくらいですか?
A2:秋吉台と秋芳洞を合わせて観光する場合、最低でも3〜4時間の時間を確保することをおすすめします。秋芳洞の観光に約1時間〜1.5時間、秋吉台のドライブや散策、展望台からの景色を楽しむのに約1〜2時間、その他周辺施設(Karstar、サファリランド、景清洞など)を巡る場合は、さらに時間を追加してください。
Q3:秋吉台サファリランドの料金と営業時間は?
A3:秋吉台サファリランドの入園料は、大人(中学生以上)2,600円、小人(3歳以上)1,700円です。営業時間は時期によって異なりますが、通常は9:30~17:00(最終入園16:30)です。最新情報は公式サイトをご確認ください。 秋吉台サファリランド 公式サイト
Q4:秋吉台周辺で食事ができる場所はありますか?
A4:はい、秋吉台周辺には食事処がいくつかあります。秋吉台ジオパークセンターKarstar内には絶景カフェがあり軽食を楽しめます。また、秋芳洞の周辺にはお食事処やお土産物屋が並び、美祢市の郷土料理や地元の食材を活かした料理を味わうことができます。
Q5:秋吉台へのアクセスは車が必須ですか?公共交通機関でも行けますか?
A5:秋吉台へのアクセスは車が最も便利ですが、公共交通機関でもアクセス可能です。JR山陽本線『新山口駅』から秋吉台方面行きのバス(JRバス、防長交通)が運行しており、約40分で秋吉台・秋芳洞に到着します。ただし、周辺施設を効率良く巡るにはレンタカーの利用がおすすめです。
また秋吉台はハイキングコースとしても有名で、周辺には日本名水百選に選定された弁天池という写真映えするスポットも存在します。下記の記事では弁天池やハイキングコースも紹介しているのでぜひ見てみてください!
【山口・秋吉台ハイキング】初心者から上級者まで!絶景カルストのおすすめコースと楽しみ方
【山口県美祢市】別府弁天池&秋芳洞・秋吉台サファリランドを巡る家族旅行ガイド
山口県が誇る大自然と神秘の地下世界、秋吉台と秋芳洞。このガイドが、あなたの次の山口旅行の計画に役立てば嬉しいです。