
山口県美祢市(Mine)にお住まいのファミリーの皆さん、週末の過ごし方にお悩みではありませんか?子どもたちに秋吉台の自然の中で思い切り遊ばせたいけれど、「釣り道具の準備やBBQの火起こし、後片付けは大変…」と感じるパパ・ママも多いのではないでしょうか。
しかし、ご安心ください!2025年10月25日(土)に美祢市養鱒場で開催される「Bentenます次郎フェス2025」は、そんな悩みをすべて解消します。このイベントは、ニジマス釣り体験とBBQがセットになった、手ぶらで参加できる秋の特別企画です。したがって、重い荷物や手間のかかる準備は一切不要。ただ会場へ向かうだけで、秋吉台の豊かな自然の中で、お子様と一緒に最高の週末を過ごせます。
ファミリー必見!イベントが「手ぶらで楽しめる」3つの理由

アクティブなファミリーにとって、このフェスがなぜ最適なのか、その理由を具体的に解説します。**なぜなら、このイベントは、家族でのアウトドア体験へのハードルを極限まで下げているからです。
Q1. 釣り初心者でも安心?道具レンタルと「ます次郎」の魅力
Bentenます次郎フェスのメインイベントは、「フィッシング大会」です。本格的な大会という名前ですが、実は初心者や小さなお子様でも安心の仕組みが整っています。
- 道具はすべてレンタル可能: 釣り竿やルアー、エサなどの道具は現地で用意されています。**したがって、**事前に釣り具店へ行く手間は一切ありません。
- 「ます次郎(ニジマス)」は釣りやすい!: 釣り場には、このイベントの主役である「ます次郎」(ニジマス)が放流されています。魚影が濃いため、初めて釣りをするお子様でも比較的簡単に釣果を上げやすく、その結果、「釣れた!」という最高の喜びをすぐに体験させてあげられます。
Q2. 後片付けは不要!極上BBQの提供食材と利用方法
BBQの魅力はそのままに、面倒な部分だけを省いたのがこのフェスのBBQ大会です。
なぜなら、BBQ会場は機材がセッティング済みで、しかも火起こしはスタッフがサポート。さらに、釣ったばかりの新鮮な「ます次郎」は、その場で塩焼きにしてBBQのメイン食材にできます。もちろん、お肉や野菜などの一般的なBBQ食材もたっぷり提供されるため、大人も子どもも大満足間違いなし。そして食事が終われば、面倒な片付けはすべて会場にお任せです。
秋吉台の自然で叶える最高の「旅育」体験

このイベントは、単なる週末の遊びで終わらせません。なぜなら、会場の美祢市養鱒場は、日本屈指のカルスト台地である秋吉台の豊かな自然の中に位置しているからです。したがって、釣り体験を通じて「命をいただく」という重要な食育を学べます。
さらに、養鱒場周辺には名水百選に選ばれた別府弁天池があり、美しいコバルトブルーの水源や、秋吉台の壮大な景色を旅育として体験できます。このように、魚を釣るだけでなく、山口の豊かな自然環境を学べる貴重な機会です。
【詳細】Bentenます次郎フェス2025 開催概要とルール
ご予約・参加計画の参考に、具体的な情報をご確認ください。
フィッシング大会:参加ルール・定員・豪華副賞の内容
- イベント名: Bentenます次郎フェス2025 フィッシング大会&BBQ大会
- 開催日時: 2025年10月25日(土)10:00~
- 予備日: 荒天の場合は、11月23日(日)を予定(両日参加可能な方のみ申込可)。
- 開催場所: 美祢市養鱒場(名水百選 別府弁天池近く)
- 競技内容: ルアーを使用し、制限時間15分間の釣り放題で、釣ったニジマスの総重量で順位を決定(競技は4クール制)。
- 募集定員: 先着40組(1組最大5名)
- 参加費: 1組 3,000円
- 副賞:
- 1位: 美祢市特産品20,000円相当 & レンタサイクル1日無料券
- 2位: 美祢市特産品10,000円相当
- 3位: 美祢市特産品5,000円相当
BBQ大会:参加費と同時開催イベント
- BBQ募集定員: フィッシング大会参加者の内、希望される先着10組限定
- BBQ参加費(1人あたり): 中学生以上 2,000円、小学生 1,000円、未就学児童 無料
- 支払い: 当日現金でのお支払いをお願いします。
- 同時開催イベント: 第1回 弁天玉さば品評会、Bentenます次郎 案山子グランプリ
- 申し込み方法: 申込フォームからか、チラシのQRコードからか、お電話にてご予約下さい。
- 問い合わせ先: 美祢市養鱒場 電話:0837-64-0203 (8:30~17:00)
【実用情報】会場アクセスと雨天時の注意点
ご家族で快適にお越しいただくためのアクセスと持ち物情報、そして気になる雨天時の対応をまとめました。
美祢市養鱒場へのアクセス方法(車・駐車場情報)
- 会場住所: 山口県美祢市美東町真名
- 車でのアクセス: 中国自動車道「美祢東JCT」から約10分。したがって、山口県内からのアクセスは非常に良好です。
- 駐車場: 駐車場は、別府弁天池駐車場および臨時駐車場をご利用ください。
持ち物リストと雨天時の注意点
- 持ち物リスト(推奨): 帽子、タオル(水しぶき対策や日差し対策に)、汚れても良い服装・靴、お子様の着替え。
- 雨天時の注意点: 荒天の場合は延期となります(予備日は2025年11月23日(日))。小雨決行の場合があるため、雨具の持参を推奨します。
「ニジマス釣り&BBQ大会」Q&A
Q1:Bentenます次郎フェス2025の開催場所はどこですか?
A1: 美祢市養鱒場(山口県美祢市美東町真名)で開催されます。名水百選の別府弁天池近くに位置しています。
Q2:フィッシング大会に釣り竿やルアーは必要ですか?
A2: いいえ、必要ありません。大会では、釣り竿やルアーなどの道具はすべて現地でレンタル可能です。手ぶらでご参加いただけます。
Q3:BBQのみの参加は可能ですか?
A3: 原則として、BBQ大会の参加はフィッシング大会参加者が対象となります。BBQ大会の定員は先着10組限定です。BBQのみの参加を希望される場合は、公式サイトやお電話で美祢市養鱒場に直接お問い合わせください。
Q4:雨天の場合、イベントは中止になりますか?
A4: 荒天の場合、イベントは延期となります。予備日は2025年11月23日(日)を予定しています。お申し込みの際は、予備日も参加可能かご確認ください。
まとめ:先着順!最高の自然体験で秋の思い出を作ろう

Bentenます次郎フェス2025は、美祢市養鱒場という素晴らしい自然環境の中で、「準備と片付けのストレス」から解放され、純粋に家族の笑顔と釣りの楽しさだけに集中できる稀有な山口の地域イベントです。
したがって、「子どもに魚を釣らせてあげたい」「秋吉台でBBQを楽しみたい」と考えているファミリーにとって、これ以上の機会はありません。しかし、フィッシング大会は先着40組、BBQ大会は先着10組と、どちらも人気のため定員が厳しく限られています。それゆえに、予約を急ぐ必要があります。
ぜひ、今すぐご家族で日程を確認し、最高の秋の思い出を逃さないように早めに予約を完了させてください!
またこちらの美祢市観光モデルコースの記事では家族で美祢市を旅行する際に役立つ情報が載っていますので、ぜひ読んでみてください。